https://ru.trip.com/travel-guide/attraction/tsuruoka/shoro-and-kenji-no-daisho-99592126/
Общие сведенияНеподалекуОтзывыВыиграйте призы

Shoro and Kenji no Daisho

鐘楼と建治の大鐘
󰺂1,0
Пока нет отзывов
на основании 5 отзыва
Адрес:
7 Toge Aza Haguromachi Toge Ideha Shrine, Tsuruoka 997-0211 Yamagata PrefectureКарта
Телефон: +81 235-62-2355
Что говорят путешественники:

Подробнее

Shoro and Kenji no Daisho: Находится поблизости

Shoro and Kenji no Daisho: Отзывы

Trip.comTrip.com
TripAdvisor(5 отзыв)TripAdvisor
5 отзыв
  • k_matsu132
    k_matsu132
    ta-icon

    五重塔に次いで古い鐘楼は現在工事中でした

     羽黒山の山頂にある出羽神社(三神合祭殿)の右手横に、大きな鐘を持つ鐘楼がありました。  私たちが訪れた2023年10月には、鐘楼を囲むように足場が組まれ、工事用の膜でおおわれていましたが、その巨大な鐘見ることはできました。 この鐘楼は、羽黒山内では五重塔に次いで古い建物なんだそうです。見るからに大きな鐘ですが、中世以前のものとしては東大寺に次ぐ大きさなんですよ。

    Отзыв оставлен 29 дек. 2023 г.
  • Cyuunagonn
    Cyuunagonn
    ta-icon

    羽黒山

    羽黒山にあります。テレビで見たことがあったので楽しみにしていました。歩いて登ったのですが、 鐘はついてはいけません的なことが書いてありました。残念でした。

    Отзыв оставлен 13 сент. 2019 г.
  • Mobile809248
    Mobile809248
    ta-icon

    世界的に珍しい茅葺き鐘楼堂

    見ていただきたいのは茅のカット切り込みの素晴らしさてす。これだけの厚み茅を準備するだけでも相当な年数を必要とします。茅葺き屋根の形状の絶妙なバランスをご覧下さい。

    Отзыв оставлен 27 авг. 2019 г.
  • takayamaryuuzan
    takayamaryuuzan
    ta-icon

    大晦日「行く年来る年」にも登場

    羽黒山頂にある梵鐘と鐘楼です。梵鐘は建治元年(1275年)の銘があり、東大寺、金剛峰寺に次いで古く、近づいて見ると美しく、風格があります。また、鐘楼は1618年最上家信の寄進により再建されたもので切妻造りの萱葺き木造建物です。華やかさなどはありませんが、歴史の重みを感じさせる佇まいです。

    Отзыв оставлен 14 авг. 2019 г.
  • AmadeusLudwig
    AmadeusLudwig
    ta-icon

    歴史と風格を感じます

    羽黒山で芭蕉像・三山三句碑から三神合祭殿に向かう途中で見逃せないのが鐘楼と建治の大鐘です。鐘楼は切妻造りの萱葺きで最上家信の寄進で1618年に再建され山内では国宝五重塔に次ぐ古い建物です。歴史を感じます。大鐘は建治元年(1275年)の銘があり東大寺・金剛峰寺に次いで古く且つ大きい鐘です。NHKの行く年来る年にも登場したという大鐘はそばで見るとより美しく風格がありました。鐘楼の手前には世界平和之塔が...

    Отзыв оставлен 24 окт. 2018 г.